使えるセンサ・シンポジウム2024

使えるセンサ・シンポジウムとSensor Technology Complex (STC)

使えるセンサ・シンポジウムはSensor Technology Complex (STC)の傘下、使えるセンサ技術展その他のセンサ関連のイベントとともに年に一度関西で開催される複合イベントです。

■統括主催:(一社)センサイト協議会(委員長:江刺正喜 東北大学)

■日時:2024年7月17日(水)・18日(木)

■会場:マイドームおおさか  〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5

使えるセンサ・シンポジウム2024

―大阪・関西万博の大成功と、使えるセンサシステムを実現する―

■日時:2024年7月17日(水)・18日(木)
■会場:マイドームおおさか  〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5
■主催:使えるセンサ・シンポジウム実行委員会(委員長:奥山雅則 大阪大学名誉教授)
■協賛:(申請予定および申請中)
(一社)次世代センサ協議会 ・ センシング技術応用研究会
■一般協賛:(申請予定および申請中)
土木学会、電気学会 計測自動制御学会 システム制御情報学会 日本化学会 日本分析化学会 日本工学会、応用物理学会、電子情報通信学会、その他
■後援:(申請予定および申請中)
関西情報センター、大阪商工会議所、大阪産業技術研究所、京都工業会、関西経団連、兵庫県、
神戸市、スコットランド国際開発庁、電気計測機器工業会、計量機器工業連合会 その他

■開催趣旨
社会システムがインターネットなどで高度にネットワーク化されることにより、各種センサへの要望が高まるとともに情報発信源であるセンサの高機能・高信頼性の実現が望まれています。
このような背景のもと、センサの将来展望を見据えた複合的行事を開催します。これは東京及び大阪で個別にセンサの普及活動を行っている官民あわせた多くの関連団体の協力を得、センサ関連企業の多くが立地する関西地区で開催するものです。センサに関する研究・企画・開発・製造・営業に携わる方々、これからセンサに携わる多くの方々、さらにはセンサを活用することを考えている方々のご参加をお待ちしています。

■使えるセンサ・シンポジウム2024で予定の6セッションテーマ

①自動車、②感覚・感性、③環境・土木・建築、④医療・健康、⑤センサネットワーク、⑥センサ実装&ロボット、という6つのセッションで構成されます。一部交渉中が含まれています。

■7月17日(水)のプログラム

自動車セッション(7月17日(水) 09:45~12:00)
■講演タイトル①自動運転システム/ADAS向け遠赤外線センサ
9:45-10:30  中西 啓朗 様 (コーンズテクノロジー(株))
■講演タイトル②可動部のない”見たいところを見る“自動運転用LiDARの開発
10:30-11:15  上塚 尚登 様  (株)SteraVision 社長
■講演タイトル③世界初、精度99.9%で物体を追跡するLiDAR技術の開発(仮題)
11:15-12:00  崔 明秀 様((株)東芝)

土木・建築・環境セッション(7月17日(水) 12:45~15:00)
■講演タイトル①インフラ・建物のOpenBIMセンシング・プラットフォーム
12:45-13:30  矢吹信喜 先生  (大阪大学 教授)
■講演タイトル②建築材料分野における効果的なセンサ活用例(仮題)
13:30-14:15  湯浅 昇 先生 (日本大学 教授)
■講演タイトル③LiDARによる二酸化炭素濃度分布計測(仮題)
14:15-15:00  阿保 真 先生  (東京都立大学 教授)

感覚・感性セッション(7月17日(水) 15:15~17:30)
■講演タイトル①触感とは何か?測る前に知って欲しいヒトの触知覚原理
15:15-16:00  岡本 正吾 先生 (東京都立大学 准教授)
■講演タイトル②脳波・自律神経系とエクソソームのデータを基にした統合的な「こころ」の定量化(仮題)
16:00-16:45  筒井健一郎 先生 (東北大学 教授)
■講演タイトル③IAQ(Indoor Air Quality)の重要性と各種指標の計測センサ技術の可能性
16:45-17:30  渋谷俊彦 様(シー・エイチ・シー・システム(株)代表取締役)

■7月18日(木)のプログラム

医療・健康セッション(7月18日(木) 09:45~12:00)
■講演タイトル①ラマンイメージングを活用した肝細胞品質評価
9:45-10:30  藤田 聡史 様 (産業総合技術研究所)
■講演タイトル②ラベルフリー3次元像フローサイトメータで血中がん細胞をみる
10:30-11:15  山田 秀直 様  (浜松ホトニクス)
■講演タイトル③健康医療データ流通基盤  ~IoTデバイスからTrustデータ流通~
11:15-12:00  山田 憲嗣 先生(大阪大学 )

ネットワークセンシングセッション(7月18日(木) 12:45~15:00)
■講演タイトル① IoT時代のエッジAIアクセラレータ
12:45-13:30  竹内 健 先生 (東京大学 教授)
■講演タイトル① IoT時代のエッジAIの将来動向とパナソックの取組み
13:30-14:15  岡本 球夫 様  (パナソニックホールディングス)
■講演タイトル②現場で学習できる超小型エッジAIチップの開発と応用
14:15-15:00  西山 高浩 様 (ローム)

センサ実装による自動化、ロボットセッション(7月18日(木) 15:15~17:30)
■講演タイトル①ミリ波センサによる生体信号・振動の非接触センシング技術
15:15-16:00  黒田 淳 様 (京セラ(株)
■講演タイトル②社会実装を目指した“ゆらぎ発振器”のシンクロナイゼーション機能活用によるバイタル情報センシング
16:00-16:45  神吉 輝夫 先生 (大阪大学 准教授)
■振動スペクトルカメラとその応用(仮題)
16:45-17:30  石井 抱 先生(広島大学 教授)

====================================================
使えるセンサ・シンポジウム参加料
1セッション             全セッション
主催   4000円         16000円
協賛   6000円               22000円
一般   8000円               30000円

※本テキストをクリックで詳細内容と申込みページに移動します。
===================================================

 

実行委員会委員一覧

                        ※幹事兼任
□実行委員長 
奥山 雅則 (大阪大学 名誉教授)※
□副委員長 
筒井 博司 (センシング技術応用研究会 会長)※
室 英夫  ((一社)次世代センサ協議会 理事)※
□委員
伊熊 敏郎 (NPO法人日本フォトニクス協議会JPC関西事務局長)※
石田 進一郎 ((一社)センサイト協議会理事)※
石森 義雄 (石森技術士事務所 代表)※
井筒 雅之 (東京工業大学特任 元教授)
井上 康志 (大阪大学 教授)
宇野 真由美 ((地独)大阪産業技術研究所 研究主幹)※
越智 圭三 (元 大阪大学レーザー科学研究所)※
梶岡 博  ((株)グローバルファイバオプティックス 代表取締役)
木股 雅章 (元 立命館大学 特別任用教授))※
木村 哲也 ((株)ブランドコンセプト 代表取締役)
栗山 敏秀 (マロン技研 代表)※
近藤 直  (京都大学 教授)
佐竹 徹也 (三菱電機(株)先端技術総合研究所)
嶋地 直広 (北陽電機(株) 経営企画本部R&D室 室長)※
高橋 良文 ((一社)センサイト協議会理事)※
谷岡 健吉 (NHK技術研究所 元所長)
民谷 栄一 (大阪大学 教授)
都甲 潔  (九州大学 特任教授)
斗内 政吉 (大阪大学 教授)※
豊田 周平 (豊田産業(株) 代表取締役)
中尾 正史 ((株)デアネヒステ 代表取締役)
中村 健太郎 (東京工業大学 教授、光ファイバセンシング振興協会理事長)
西澤 紘一 (職業能力開発総合大学校 元教授)
野田 実  (京都工芸繊維大学 教授)
橋本 和彦 (近畿大学)※
藤田 嘉美 (藤田技術士事務所 代表)※
保立 和夫 (豊田工業大学 学長)
三田 典玄 (慶南大学校(韓国) 元教授)※
村井 健介 (産業技術総合研究所 関西センター)※
森口 誠  (オムロン(株) イノベーション推進本部)※
矢吹 信喜 (大阪大学 教授)※
山口 智広 (工学院大学 教授)※
山下 真司 (東京大学 教授)
山本 和久 (大阪大学 教授)
和田 健司 (大阪府立大学 准教授)

■使えるセンサ&計測展2024

2024年7月17日・18日の両日、「マイドームおおさか」にて「使えるセンサ・シンポジウム2024」が開催されますが、併設行事して、Sensor Technology Complex 2024の傘下で『使えるセンサ&計測展2024』を開催いたします。センサはIoTやAIあるいはネットワークとの融合で、数十兆個規模とも言われる市場に急拡大しており、その活用分野はロボット、自動車、セキュリティ、ディフェンス、医療・バイオ、健康・介護、環境・気象、計測・検査などきわめて広い分野にわたっています。

本展示会ではこれらの幅広い応用分野と多様なセンサ・デバイスの中から、現在特に要求の多い自動運転、ロボット、社会インフラ、セキュリティ、安心安全、ライダーなど注目のセンサ技術を数多く展示する予定です。加えて、同時開催の「光・レーザー関西2024」とのシナジー効果が大きく期待されています。

■主催:(一社)センサイト協議会、(株)オプトロニクス社

タイトルとURLをコピーしました