- センシング技術応用研究会
先端センシング技術の追求と普及発展に寄与することを目的に1977年に発足。 - (一社)次世代センサ協議会
センサ技術の普及と発展を目的に1989年に発足。センサの実用化を支援。 - (特非)光ファイバセンシング振興協会
安全安心な社会を構築するのに有効な光ファイバセンサ技術の社会実装を加速推進。 - (一社)映像情報メディア学会 情報センシング研究会
画像および関連する空間情報の入力と処理にかかわる技術などが対象。 - (公社)応用物理学会 光波センシング技術研究会
1988年に発足以来、光応用計測技術およびそれを支える周辺技術の研究が活動の中心。 - (一社)応用科学学会 未来センサ・通信応用専門委員会
工学的な意味に加え、人間科学、社会科学的な意味での通信やセンサを積極的に取り扱う。 - (公社)電気化学会 化学センサ研究会
安全、安心な社会システムの構築を見据えた『ジャパンオリジナル』の真のセンサ材料の発展に貢献。 - (一社)電気学会 センサ・マイクロマシン部門(E部門)
センサとマイクロマシンに関連する研究発表と交流の場で、新しい学問・産業分野の開拓を支援。 - (一社)電子情報通信学会 知的環境とセンサネットワーク研究会
センサネットワークと知的環境技術を高め、他の産業との複合領域の研究を推進。 - (公社)土木学会 土木情報学委員会 センサ利用技術小委員会
土木分野におけるセンサ利用のあるべき姿、標準化、費用対効果、市場性等に関する議論と提言など。 - (一社)スーパーセンシングフォーラム
センサー企業やソフトウェア企業、その他様々な企業を結びつけ、「センシング・デザイン」という新たな産業を育成。 - センサ・アクチュエータ研究開発センター(NIMS)
既存を凌駕する新規性に富んだデバイス開発に取り組み、Society5.0における新たな価値を創出。 - センシング技術コンソーシアム
センシング技術に関わる企業・公的機関の技術レベル向上に資することを目的とする。 - (一社)豊橋センサ協議会
イオンイメージセンサシステムの製品化と多面的な応用および社会実装に向けた活動。 - (一社)日本赤外線学会
赤外線の科学と技術に貢献し,その応用と普及を図ることを目的として 1991年に設立。 - Haptics Japan
ハプティクス(触覚技術)を専門とする日本の研究者、学術団体、関連するイベントの紹介。 - MSSフォーラム
MSSを用いた嗅覚センサの社会実装およびそれに基づく社会貢献。 - (一社)日本計量機器工業連合会 湿度、水分計測・センサ研究会
湿度および水分の計測とセンサについての研究を1984年から継続的に行っている。
大学関連
- 東北大学 マイクロシステム融合研究開発センター(μSIC)
微細加工応用分野における我が国の国際競争力の強化に寄与し、広範な分野において当該技術の実用化を図っている。 - 東北大学 試作コインランドリ
MEMSを中心とした各種デバイス試作開発に関わる100台以上の装置を企業や大学などに開放し、実用化支援。